■お申し込みはこちら■

まずは受験地・試験日・願書受付期間をご確認下さい → 開講日程
試験日をクリックすると、講習詳細(キャンセル待ちなど)が確認できます。

受講のお申し込みには、①入金②プロフィール登録が必要となります。
消防試験センターへの本試験申請は願書受付期間内に各自手続きをお済ませ下さい。
※本試験の願書受付前であっても、講習のお申し込みは可能です。

①入金

 

銀行振込でお申込みする​

 

②プロフィール登録

プロフィール入力されたメールアドレスに 講習案内、会場地図、事前テキストの リンク等を送信させていただきます。

 

法人団体のご担当者様はこちら​

入力されたご担当者様のメールアドレスに 講習案内、会場地図、事前テキストの リンク等を送信させていただきます。
※各受講生に、転送していただくか、プリントアウトしてお渡しください。

お申し込みの講習が定員に達していた場合、受講できない場合があります。(その場合はこちらから連絡致します)
(順次キャンセル待ちにて受付させていただきます。次回の講習に振替えすることも可能です。)
3~6月は、新入社員のお申し込みが多く、願書受付期間前であっても定員に達する場合があります。
事前に講習を予約することもできますので早めのご連絡をお願い致します。

 

■受講に必要な料金です。東京と地方では受講料が異なります。

東京講習では3泊4日(4日目は本試験日)の合宿コース、地方講習では3日間の通学コースが設定されています。

地方では試験の開催が少なく、また東京試験のみ試験当日の合格発表がありますので(地方では約半月~1ヶ月後)、
地方にお住まいの方も東京の合宿コースで必要なときに手早く資格取得するのもひとつの方法です。

項目 合宿コース (東京講習) 通学コース (地方講習) オンラインコース
講習料  30,000 30,000円 10,000円
宿泊料+食事代 (*1)  10,000円
小計  40,000円 30,000円 10,000円
消費税 (*2) 4,000円 3,000円 1,000円
合計 44,000 33,000
11,000円

(*1) 宿泊は3泊分。食事には2、3日目の朝・昼・晩3食と4日目の朝食が含まれます。
(*2) 2025年1月現在。
キャンセルポリシー・特定商取引に関するページ


万が一本試験に不合格になった場合の再受講は、 合宿コースは22,000円、通学コースは 11,000円の割引料金で受講できます。

※東京コースは宿泊・食事代を含む。
※上記金額は消費税込み。2025年1月現在。